ちくわ


竹輪ってお土産に喜ばれるような高級なものもあれば、お財布に優しい庶民派なものまで色々ありますよね!

今回は、私が普段使いしている庶民派の

「ちくわ」をおすすめする5つの理由

おすすめする「ちくわ」の食べ方
をご紹介したいと思います。


RIMG2102


<ちくわをおすすめする理由!>


チェック ちくわの出汁で料理に旨味を簡単にプラスすることができる!
チェック 安くて旨い!
チェック 生、焼き物、炒め、煮物、揚げ物、和え物など色々な調理法に適応している万能食材!
チェック 脂質が少なく、タンパク質がとれやすい!
チェック お魚嫌いでも美味しく食べられる!


万能食材のちくわは、お魚が主な原材料なので…とってもお出汁がよく出ます。

お魚嫌いのお子様でもちくわは食べやすい食材ですし、脂質が少なく良質なタンパク質がとれる食材で

調理せず生で食べられる所も好きです。


また、食材としたら比較的お値段もリーズナブルで家計に優しい食材だと思います。

「ちくわ」のレギュラー入り…全ては「ズボラ」と「妄想」から始まった。。。

ある日、母が「お好み焼きが食べたい!」と言い出し…

冷蔵庫を覗くと「ミンチ」「キャベツ」「ちくわ」「たまご」のみ。

普段の我が家はミックス焼きが多いのですが…



「海老とかイカとか入れたかったけど…まぁええか。」

と買い出しへ行くのが面倒な私は、食べやすいように竹輪を縦に切り1センチほどに細かく竹輪を切ってみることにしました。

そして気づいたのです。。。










RIMG2104

私「海老だ。。。!!(゚д゚)」


※いいえ。ちくわです。





まさか、こんな近くに海老があるとは。。。

お好み焼きに入れるととっても好評で…練物好きの母がトチ狂ったような感じで喜んでいたので良かったです。

以来「ちくわ」は、我が家の色々な料理にレギュラー入を果たしたのでした。。。



我が家のおすすめ!料理にプラス「ちくわ」の食べ方


私は、普段58円くらいの竹輪を買ったり

100円くらいの鯛ちくをよく買ったりしています。



鯛ちくの方が美味しいし、食感が柔らかく出汁が出やすいので「煮物」向きで

安くて食感がちょっと固めのやつは歯ごたえがあるので「焼き物」などにおすすめです。


IMG_20171114_225307


我が家では、ちくわを煮物に入れたり…「おでん」「ちくわの磯辺揚げ」「ちくキュー」などオーソドックスな食べ方もするのですが…

下に書いたこういった食べ方もよくしています。


他にもおすすめの美味しいちくわの食べ方があります。


ちくわ+お好み焼き

RIMG2259

先程も言いましたが、お好み焼きに入れると程よい弾力で美味しいんです!

ちくわの塩味と旨味と弾力がプラスされて美味しいです。


ちくわ+カレー

324b489d


刻んだちくわをカレーの具材と一緒に煮込むのですが…

これが意外と合うし、ちくわのお出汁がでてるので奥深いカレーになります。


ちくわ+たこ焼き

f4f9da3fbd57387828485025efbdf667_s
引用:無料写真素材 写真AC


たこ焼きのタコの代わりやもう少し旨味をプラスしたい時に我が家ではタコくらいの大きさに「ちくわ」を刻んでいれます。

ちくわの出汁が出て美味しくなるし、タコほど弾力はないのですが…

ほどよく弾力があるちくわの歯ごたえも楽しめるので歯の弱いお年寄りや小さいお子さんがいるご家庭にもオススメです。


★ちくわを料理に使う際の注意点★

ちくわは美味しいのですが、味が元々ついているのでいつもどおり味付けて料理に使うと少し塩分が高くなりやすいかもしれません。

料理の味付けのお醤油や塩など調節が必要になります。


またちくわは、モノによってはアレルゲンになる卵や小麦なども入っているので

アレルギーの方は注意してください★





さいごに…


…ということで!万能食材「ちくわ」をぜひ!活用してみてください^^
















このブログのTOPに戻る


私が参照させていただいているブログランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村